Q11:キャラクタービジネスでの起業を目指しています
大きな夢かもしれませんが、正直に質問させていただきます。 資金も人脈も知識もない私が、次に取るべき行動は何でしょうか? 私は、サンリオやサンエックスのようなキャラクタービジネスを展開し、「かわいい」を通じて多くの人を幸せにしたいと考えています。また、カミオジャパンのように、ファンシーな文房具などの企画・販売を行う企業を目指しています。 現在は、オリジナルキャラクターを活用したシンプルなグッズをネット販売しています。製造から発送までオンラインで完結するため在庫リスクはないものの、実店舗がないため集客に苦戦しています。 そこで、起業資金を調達し、イラストレーターを雇ってキャラクター展開を強化したり、広告を出稿したり、楽天市場への出店や雑貨店での委託販売を検討しています。しかし、知名度も信用もない現状では、こうした施策は無謀でしょうか? 私は現在23歳で、手元の資金は約50万円です。 アドバイスをいただけると嬉しいです。
(グミ|各種商品卸売業|従業員5名以下|大阪府)
A11:回答
いや、全然鼻で笑うような夢じゃないよ。むしろ「かわいい」で世の中を幸せにしたいっていう明確なビジョンがある時点で、ほとんどの人より一歩先に行ってる。ただ、現実的に考えると、今の状況で「会社を作って資金を借りる」のはリスクが高すぎる。キャラクタービジネスは「当たればデカい」けど、「当てるまでが地獄」だからね。 だから、まずやるべきことは以下の3つだな。
1. IP(知的財産)を育てることが最優先
ここから先は
ホームページ作りって、こんなにカンタンだったんだ。」知識ゼロでも大丈夫。あなたの「はじめて」を応援します。