私たちが日々コツコツ取り組んでいるのは、自社商品づくりです。商品といっても、目に見える「モノ」ではありません。形のない「サービス」です。けれど、それらをホームページという「かたち」に表現すると、モノと本質的には変わらない。そう思っています。
ホームページを通じて中小企業をサポートすることは、私たちにとって大切な仕事です。なぜなら、誰かのお困りごとに寄り添うことで、自分の未熟さに気づき、学び、磨かれていく。目の前の課題と向き合っている時間は、不思議と優しい気持ちにもなれます。
とはいえ、簡単なことばかりではありません。誰かの役に立とうとすれば、自分の限界の壁と何度も向き合うことになるからです。ただ、その先にある「ありがとう」の笑顔に出会えたとき、その喜びは、何ものにも代えがたい。
いまの社会は、ビジネスだけでなく、身近な人間関係にまで「損か、得か」が優先されがちな時代です。商品・サービスの寿命が短くなるにつれ、企業の寿命もどんどん短くなっています。小さな会社なら尚さらです。
でも、いい会社は小さくても残り続けます。いいお店、いい商品、いいサービス、いい技術、私たちはそういう「いい仕事」がずっと残っていけるようにと、コツコツ自分を磨いています。
時代はこれからも急速に変わります。時代とともに課題も変化し続けていきます。自分たちに相応の蓄積がなければ、誰かをサポートすることなどできません。ですから、初めに話したように私たちは自分のサービスを創り続けているんですね。
代表取締役 諸藤英治
社名 | 有限会社イーデザインショップ E Design Shop., Ltd. |
所在地 | 〒819-116 福岡県糸島市前原中央2丁目10-32 山伝ビル3F-A |
代表者 | 代表取締役 諸藤 英治 |
公式サイト | https://edesign-shop.com |
創業 | 1995年4月1日 |
設立 | 2002年11月7日 |
資本金 | 4,000,000円 |
決算月 | 7月 |
業種 | インターネット附随サービス業 |
事業内容 | SaaS(Software as a Service)の企画・販売 法人向け公式サイトの企画・営業・制作 グラフィックデザインの企画・営業・制作 WordPress保守管理業務 インターネット広告運用業務 |
届出番号 | 総務省届出電気通信事業者届出番号H-24-01220 |
法人番号 | 1290002026443 |
登録番号 | T1290002026443 |
従業員数 | 2名(2025年4月) |
所属団体 | 福岡ベンチャークラブ 糸島市商工会 デジタル庁デジタル推進委員 |
サービス | https://edesignone.com |
1995年4月 | 福岡市東区にて個人創業 |
2000年3月 | 「EDESIGNSHOP」公開 |
2000年8月 | 「NET QUALITY」公開 (PREMedia誌にて8ページ特集) |
2002年11月 | 事務所移転(福岡市西区) 有限会社イーデザインショップ設立 |
2005年4月 | 事務所移転(糸島市) インターネット分野へ参入 |
2006年1月 | 「U29プロジェクト」開始(九州安達学園広報) |
2007年8月 | 「ena ena」公開 「経営革新計画」承認 |
2008年6月 | 「EDESIGN-CMS」公開 |
2010年4月 | 「ITOSHIMA PORTAL PROJECT 1102K」公開 |
2011年9月 | 「糸島グルメグランプリi-1」ブランドアイデンティティ寄贈(10年間採用) |
2011年10月 | 事務所移転(糸島市前原北) |
2012年12月 | 総務省届出 電気通信事業者(届出番号 H-24-01220) |
2014年6月 | 「経営革新計画」承認(2回目) |
2016年4月 | 福岡ベンチャーマーケット登壇(第197回) |
2016年8月 | 「EDESIGNPRO」公開 |
2017年3月 | おもてなし規格認証2017取得 IT導入支援事業者採択(H28補正) |
2017年12月 | 事務所移転(前原中央) |
2018年4月 | IT導入支援事業者採択(H29補正) |
2018年5月 | 「まいぷれ糸島」公開 |
2020年6月 | IT導入支援事業者採択(2020) |
2021年4月 | IT導入支援事業者採択(2021) |
2022年4月 | IT導入支援事業者採択(2022) |
2023年4月 | IT導入支援事業者採択(2023) |
2023年11月 | 「EDESIGNFIX」公開 |
2024年2月 | IT導入支援事業者採択(2024) 「KATARI」公開(EDESIGN-CMSの後継) |
2025年2月 | 「EDESIGNONE」公開(KATARIの後継) |
2025年3月 | 「EDESIGNMOV」公開 |
2025年4月 | 創業30周年 「EDESIGNFIX+」公開 |
1988年3月 | 株式会社バウコミュニケーションズ入社(福岡支社) |
1989年11月 | 有限会社ライトスタッフ入社(祥文社印刷株式会社) |
1992年8月 | 株式会社レイメイ藤井入社(PAPERINN/ゼロワンショップ博多中央) |
1995年3月 | 専門学校九州デザイナー学院および九州ビジュアルアーツ非常勤講師 |
1995年4月 | 福岡市東区にて個人創業 |
2002年11月 | 一般社団法人日本グラフィックデザイナー協会JAGDA正会員(現退会) 特定非営利活動法人国境なき医師団日本へ寄付開始(継続中) |
2005年10月 | デジタルハリウッド福岡校非常勤講師 |
2006年1月 | 学校法人九州安達学園広報室兼務(法人契約) |
2017年3月 | ミラサポ専門家登録 |
2019年9月 | 伊都倫理法人会第4代目会長(3年間任期満了) |
2022年4月 | 福岡県商工会連合会地域デジタル化応援隊(2025年3月終了) |
1993年1月 | 第1回福岡CG展福岡市長賞受賞 |
1993年2月 | 九州イラストレーション展印刷材料協同組合理事長賞受賞 |
1994年11月 | 第3回福岡CG展入選 |
1995年2月 | 第9回全日本DM大賞展九州奨励賞および九州企画賞受賞 |
1995年11月 | 第4回福岡CG展九州印刷材料協同組合賞受賞 |
2002年2月 | 第1回福岡経済発展デザイン賞入選 |
2002年11月 | 第2回福岡経済発展デザイン賞受賞 |
2021年7月 | TCD AWARD 2021 特別審査賞2作品W受賞 |
2002年 | グラフィックデザイナーズ年鑑2002-2003/WORKS CORPORATION |
2003年 | グラフィックデザイナーズ年鑑2003-2004/WORKS CORPORATION ロゴスタイルブック2003-2004/WORKS CORPORATION |
2004年 | グラフィックデザイナーズ年鑑2004-2005/WORKS CORPORATION |
2005年 | IRIS 2005 Winter/WORKS CORPORATION |
2000年 | PREMedia Part22 デジタルカラーの究極完全マスター/印刷出版研究所 |
最寄駅: JR筑肥線 筑前前原駅北口より 徒歩約7分
お車で: 西九州自動車道 前原ICより約10分
※福岡都市高速道路より接続
駐車場: 1台あり
ONE
PRO